フラッシュメモリ
フラッシュメモリは、データを書き込んだり読み出したりすることができる記憶装置の一種です。
1987年に東芝によって開発されました。
フラッシュメモリは電源を切っても記憶が保持されます。フラッシュメモリは主に「NAND型フラッシュメモリ」と「NOR型フラッシュメモリ」の2種類に分けられます。
フラッシュメモリと同様の記憶装置にマスクROMとEPROMがありますが、マスクROMとEPROMは、プリント基板上に実装されます。フラッシュメモリは、マスクROMやEPROMと異なり、他の機器にデータを渡すことができるように取り外し可能なメモリカードとして広く利用されています。