組み込みハードウェア 設計開発代行サービス
組み込み機器・ハードウェア 設計製作.comを運営するアイディアイは、組み込みハードウェアの設計・開発代行サービスを提供しています。
これまでアイディアイでは、基板、試験装置、検査治具、制御装置など、特定の用途で使用される組み込みハードウェアの開発代行を行ってきました。 当社が大手メーカーに選ばれる理由は、組み込みハードウェアの設計ノウハウを持っていることはもちろん、回路・基板設計~筐体・機構設計、そして組み立てまで一貫して対応できる点と、ハードウェアだけでなくソフトウェアまで自社で対応している点にあります。
単体工程ではなくハードウェア全体の工程に関わり対応をさせていただき、QCDの面でお客様のご要望に合致する組み込みハードウェアを設計・開発いたします。
"組み込みハードウェア 設計開発代行サービス"の
3つの特徴
POINT 組み込みハードウェアの豊富な実績! 無理難題をお聞かせください!
当社はこれまで、車載、半導体製造装置、音響機器、電子機器用など、様々な用途で使用される組み込みハードウェアの設計・開発を行ってきました。 基板単体での設計開発ももちろん可能ですが、当社の優位性はユニット・機器までの設計開発を行える点にあります。
複数社への発注、そして外注管理を行う必要がなく、装置全体の最適化を考慮したうえで設計開発を行い、皆様のご要望にお応えします。 お客様のご要望にお応えするをモットーに事業活動を行っており、無理難題に対応できるODMメーカーとして、様々な業界のお客様に選ばれています。 他社に断られた無理難題もお聞かせください。満足いただける提案を行うことをお約束します。
POINT ソフトウェア設計もお任せください! ハード、ソフトともに一社にて完結します!
組み込みハードウェアといえど、動作をさせるためにはソフトウェアが必要になります。また、昨今ではハードウェアとソフトウェアの分類が曖昧になり、ハードウェア設計にはソフトウェアの知見・ノウハウが求められます。
当社は、ソフトウェアの設計のみを受託する企業でもあり、ソフトウェア設計のノウハウを持ちます。プロジェクト初期段階からハードウェアとソフトウェア双方を考慮した設計開発を自社のみで行いますので、組み込みハードウェア全体で見た場合の最適化が可能であるとともに、コストダウン・短納期化も実現できます。
POINT 委託先の廃業、販売終息品の置き換え、 リプレイスは当社にお任せください!
組み込みハードウェアは、単体で動作できる機器・ユニット品です。そのため、老朽化した装置において、特定の組み込みハードウェアをリプレイスすることで、継続した使用が可能になる場合が多くあります。
しかし、ハードウェア設計の委託先の廃業、装置自体が販売終息しており置き換えに対応できない場合があります。 そんなときは当社にお任せください! 既存ハードウェアの仕様を考慮し、ハードウェアの設計開発を行い、さらにご要望に応じて機能を付加したハードウェアを開発いたします。
設計・開発の委託先にお困りの皆様、お気軽に当社にご相談ください。
組み込みハードウェア 設計開発代行サービス 事例
-
大型7セグメントLED表示盤 設計・開発
製品分類 組み込み機器 設計開発代行 業界 電子機器 -
生産数量カウンタ 設計・開発
製品分類 組み込み機器 設計開発代行 業界 電子機器 -
車検メーター用基板 設計・開発
製品分類 組み込みボード 業界 産業機器(車検機) -
車載用光通信バス用治具 開発
製品分類 組み込みボード 業界 車載 -
CAN通信治具 開発
製品分類 組み込みボード(CAN通信治具) 業界 音響機器 -
SoC画像処理ボード 開発
製品分類 組み込みボード(SoC画像処理ボード) 業界 産業機械 -
FPGA画像処理ボード 開発
製品分類 組み込みボード(FPGA画像処理ボード) 業界 産業機器 -
Bluetooth通信治具 開発
製品分類 組み込みボード(Bluetooth通信治具) 業界 音響機器
組み込みハードウェア 設計開発代行サービス に関する関連記事
-
ASICとFPGAの違いについて解説!
ASIC(エーシック)とは、ある特定の用途や分野のために使われる電子機器やシステムに搭載される、「大規模集積回路」の総称で、FPGA とは、Field Programmable Gate Arrayの文字通り、設計者がフィールド(現場)で論理回路の構成をプログラムできるゲート(論理回路)を集積したデバイスのことを指します。
当記事では ASICとFPGAについて、それぞれの違いも含めて詳しく説明しています。
-
FPGAとは?メリット・デメリットについて解説!
本記事ではFPGAとは何かについて、わかりやすく解説します!
FPGAとよく混同されがちな、マイコン、CPU、CPLD、DSP、GPU、ASIC、ASSPとの違いについてや、メリットデメリットについて詳しく解説します! -
組み込みソフトウェアとは?搭載機器や開発の流れ、開発言語について解説!
組み込みソフトウェアとは、ある特定の機能を実現したシステムを用いて作られた機器に搭載され動作を制御するプログラムのことです。
この記事では、組み込みソフトウェアを搭載している機器の具体例、開発の流れ、そのプログラミング言語を解説しています。組み込みソフトウェアの基礎知識を知りたい方にぜひ読んでいただきたい記事です!ぜひご覧下さいませ。 -
組み込みハードウェアとは?組み込みハードウェアの種類・設計要素・設計のポイントを解説!
組み込みハードウェアとは、「組み込み機器に使用される、特定用途に限定されたハードウェア」のことです。当記事では、組み込みハードウェアとは?組み込みハードウェアの種類・設計要素・設計のポイントについて詳しく解説します。組み込みハードウェアの基礎知識を知りたい方に是非読んでいただきたい記事です!ぜひご覧下さいませ。